Saturday, 10 September 2011

ハートフルクラブとは

ハートフルクラブ

ハートフルクラブとは

Heart-full Club
※PDFファイルを御覧いただくには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

Our Policy

スポーツが育む一番たいせつなもの。それは[こころ]です

スポーツ。
それは私たちの「こころ」を鍛える最もすばらしい活動です。
体を鍛え、テクニックを磨く。
でも、それだけではスポーツは上手になれません。
スポーツで一番たいせつなのは「こころ」です。
個人競技であれ団体競技であれ相手に立ち向かう強い精神力と
集中力がたいせつですし、同じチームメイトとの信頼しあう「こころ」や「おもいやり」がとてもたいせつなものとなります。
スポーツは私たちに健康な身体だけでなく豊かな創造性やまわりの人たちへの優しさを育ててくれています。

サッカーが好きだからわかちあえる[こころ]

ひとつのボールを追う。ただそれだけの単純なスポーツ。
でも、なぜこんなに多くの人が夢中になるのでしょう。
それはパスという「コミュニケーション」を通じ、
ゴールという「夢」に向かうことで
イレブンや応援する人の「こころ」がひとつになれる。
そんな気持ちよさや、仲間とのきずなを感じられることが
人気の秘密かもしれません。
フィールドを走るボールにはイレブンの「こころ」がぎっしり詰まっているのです。
SOCCER
この素晴らしいスポーツは、思いやりきずなという優しさで
これからもみんなの[こころ]を育み続けていくのでしょう。
Heartwarming Sport-Soccer Forever.

浦和レッズ ハートフルクラブは「こころ」を育みます

Jリーグスタート以来、浦和レッズを支えてきてくれたのは、ホームタウンであるSAITAMAの人たちです。
私たち浦和レッズは、これからもホームタウンの人たちと[夢]の共有を果たしていきたいと考えています。
そして、サッカーというスポーツを愛するこころがもっともっと育っていって欲しいと考えています。
浦和レッズは、「こころ」を育むことをテーマに、サッカーという素晴らしいスポーツを通じ より多くのコミュニケーションが誕生する新しい活動をスタートしました。
それが浦和レッズ ハートフルクラブです。

Our Symbol -私たちの象徴-

私たちの「こころ」をこのシンボルに託し、ハートフルな活動を展開していきます

No comments:

Post a Comment